Trip & Roam  また、旅に出ようか!

TSサニーは今もこよなく愛する宝物です。 2018年からコルドリーブスでキャンピングカーの旅をスタートさせました。

富士山かやっぱり!登るのが楽しい。

次郎坊に着いた頃には、情けないやら何やらで ..... 既にフラフラ

この辺りから風が強くて、踏ん張れない。
酔っぱらいの千鳥足。
 
f:id:Mpapa:20240803084605j:image
f:id:Mpapa:20240803084559j:image
 


f:id:Mpapa:20240803084602j:image
f:id:Mpapa:20240803084557j:image
 
砂場地獄は、まだまだ続きます。
 

 
 
本当、情けない。
僕の人生、情けない事が沢山有りましたが、こんな事に成るとは ...。
 
下山道、大砂走と隣接している登りなので正直、帰ろうと思いました。
その場に立って入れないぐらいで弱音を吐きまくりです。
 
f:id:Mpapa:20240803084635j:image
f:id:Mpapa:20240803084641j:image
f:id:Mpapa:20240803084638j:image
 
 
新六合目 半蔵坊
ここ迄、砂場  
その上、標高が2,590m 結構、ハァ~ハァ~状態
 
景色は良いらしいですが、ずっと下を見て歩いていたので景色は見てません!笑
 
富士山を見ると、赤茶けた砂場に人が点々と頂上を目指して歩かれている光景で、コースも所要時間も分からず気が滅入ります。
 
 
六合目、七合目
半蔵坊からここ迄は、少し登山道も歩きやすく成りました。
 

大きな石がゴロゴロ有るので、乗り越えて上に進む状況ですが、ずり落ちる事が無いので兎に角、前には進みます。
 

 
 
当然ここも、只管 下を向いて耐え難きをを耐えただただ歩くのみ
 

景色なんて見てません! 涙
残雪が有ったぐらいしか見てません。  笑
 
ここら当たり迄来ると、周りの登山されている方々もズタボロ
 
 
富士山頂上浅間大社奥宮
ここ迄は、正直、崖をよじ登るイメージ
 
ジグザグの登山道なので頂上が見えない。
初めて登ったんでゴールがどこで、後どのくらい掛かるのかサッパリ分からず気持ちがしんどかった。
 
ただ、この頃に成ると下山される方もチラホラ
6時から登り出して7時間、午後の1時頃が一番辛かった。
 
そして頂上。1時15分
 
噴火口を見たり、浅間大社を拝礼したり、御朱印を頂いたり、帰りの水を買ったり、色々していたら 何と、2時に成ってしまいました。
 

 

 
f:id:Mpapa:20240803084723j:image
f:id:Mpapa:20240803084717j:image
f:id:Mpapa:20240803084720j:image
 
やばい!  遭難。   嫌だよ~
下りは真剣に飛ばしましたよ。
 
大砂走

 
ここ迄で1時間程度で下山
大砂走  これってなんなん???
 
ズルズル滑り降りるイメージ
足にも力が入らないし コケるコケる   何と20回コケました。  笑
 
大砂走の中間手前で、雲の中  夕方の4時
少し、やばいかも ....   
 

 

速い2人を先に下山させて、1人をサポートしながら頑張りました。
サポートするハズが、20回コケ   またまたまた・・・ 情けない。

 

 
でも、後、何時間掛かるか分からず    正直、焦りました。
雲の中なのは分かっていましたが、雨だったら ....  下せる自信がない。
 
少し前を只管、何も考えずに引っ張りました。
 
そして、そして 雲を抜けたのが5時少し過ぎた頃
 
正直、下界が晴れていてホッとしました。
 

 
 
そこからは、写真を撮ったり、コケたり(笑)、ゆっくり御殿場口の鳥居まで帰って来ました。
 
下山出来て良かった!
 
12時間で何とか下山出来ました。
 
 
 
今回の富士山は、準備不足、甘く見ていた、下調べすらしていない 弾丸ツアー、 と、全くダメ。
 
何とか、今シーズン予定を付けて、もう一度御殿場口から弾丸ツアーをやろうと予定を調整しています。
 
今度は、富士登山地下足袋  ストック  ヘッドライト は必須
そして、もっともっとトレーニングを積みます。
 
 
トレールランされている方がこんなに多いとは知らなかった 。
御殿場口スタートの富士登山は、トレーニングコースだと思います。
62歳のじぃ~じが負けん気を出している場合じゃない。のは分かっていますがあまりに情けなく、惨憺たる登山だったんで景色を見ながら笑顔で10時間を目指そうと思います。
 
f:id:Mpapa:20240803084800j:image
 
これにて富士御殿場登山は完