Trip & Roam  また、旅に出ようか!

TSサニーは今もこよなく愛する宝物です。 2018年からコルドリーブスでキャンピングカーの旅をスタートさせました。

コルドリーブスがそろそろ10万キロ

コルドリーブスがそろそろ10万キロ

 
まぁ~10万キロも走れば色んな所が故障したり、壊れたりします。
うちの場合は、8.5万キロぐらいから何だかだとトラブりました。
 
その1 メインバッテリー
ノーマルが85D31L
容量が小さいので大容量 125D31L に変更したのが失敗
 
ATLASバッテリーは、ターミナル端子が富士山型に成っていたんです。
つまりテーパー状です。
なので、バッテリー端子が上手く締め付けられず接続不良を起こしました。
 
これに気付くのに2か月近く掛かってしまい
レッカーで静岡から大阪へ1回
出先で立ち往生が3回
 
結局、バッテリー端子を絶えず増し締めして対応
テーパーに成ったバッテリー端子を物色中
 
 
その2 ハブベアリング
その日、家内と娘 怪獣3号、4号 を連れて京都に鰻を食べに行く途中
リアシートで怪獣の世話をしてくれていた家内が、「ゴーゴー言うてるよ!」って。
 
まぁ~そろそろハブベアリングの交換かな?って思ってた所だったんで
と、言うのもハンドルが左に取られる様に成り少し違和感も感じていました。
 
 
家内に運転を変わって貰って ゴーゴーの異音 を確認
まだ音は小さいので大丈夫かな?って思いましたが
今年はレッカーと立ち往生に合って居るんでそのままトヨタ
 
序でなんで、ハブベアリングは4輪交換、ハブボルトも4輪交換
10万円程度でした。
交換すると、車が良く転がります。
結構、感じます。
 
8万キロで、ベアリング、ボルトの交換が正解!

 
ただ、ハンドルの違和感は改善されていません。
アライメント調整かな?   めんどくさ~

 
何故か、一番軽いハズの リアタイヤの左 がダメでした。
何故か、走行後にエアー測定すると一番下がってもいます。
しかも毎回です。
 
何故なのかさっぱり分かりません。
一番荷重の掛からないタイヤなんですが ....。
 
感覚的には、タイヤを215に交換した事でハブベアリングの寿命を早めた気がします。
 
 
次は、タイミングベルトの交換
 
 
 
その3 MAXファン ギアーBOX破断
 
これ、レッカーで静岡から大阪に運んで頂いてから気が付いたんですが、
走行中にMAXファンのカバーがバタバタします。
何度締めても成るんでネットで確認すると何とも貧弱なギアBOXの破断した画像が沢山UPされているでは有りませんか!
 

 
多分、これだな! ってから3か月放置
 
バタバタしてパーツセンターに頼むのを忘れていました。
たまたま自宅の大阪に帰る際に バンテック京都 に在庫確認すると
1個だけ有るとの事で無事にゲット
 
新型情報を聞きましたが、大型車は販売見込みが無いとの事
軽キャンなどが爆売れで開発もする予定が無いらしい。
 
キャブコン乗りは次のキャンカーが無い!
どうしたものか、やはり デュカト9速-バンライフ に成るんでしょうか!
 
本当は、本当は もう10万キロ走行したんで買い換えたいんですが、
僕が思うキャンピングカーが無いんです。
気に成るのは、NTBさんの「【新型】AKATSUKI」かな
 
 
 
 
その4 サブバッテリー
 
未だに鉛バッテリーを使っているのは僕ぐらいのもの?



みんなリチウムにチェンジしている様ですね。
積むなら 600A は欲しいです。
この冬に取り合えずリチウムに交換します。
充電状況を確認して充電時間が掛かる様ならパネルを積み増す。
 
どこのメーカーにしようか思案中 
少し調べると安くなりましたね
リチウム電池が 560A で20万強
リチウム用充電器が 5万程度
配線その他もろもろで 30万掛かりません!
 
5年前ならこの容量なら100万はしたハズ
 
 
面倒ですが、やります!
今年の夏の様な暑さが来年も再来すると考えると ..... 怪獣も家内も爆発します。
 
 
 
取り合えず、鉛バッテリー以外は修復済みです。
 
10月は家内と安曇野へ秋を楽しみに行く予定