FFで耐久って本当に難しい!
先日のシビックと同じ ハブが割れて、ドライブシャフトがX 。
いくらメンテナンスをしていても、壊れる時は壊れるみたい。


145の仕様は、完全ノーマル
当然、LSDは付いていません。
タイヤは、普通のラジアルタイヤ。
セントラルサーキットは、縁石に強く乗る事は有りません。
それでもこうなります。
FFでレーシングカーを作るのは難しいのかなぁ~
あまりに、駆動系のパーツが壊れます。
純正で新品のパーツが粉々に成ります。 

KP、サニー、ロードスター、318IS と、FR車でこんな事は一度も起きなかったです。
一度も ・・・・。
毎回思う事は、ノーマル車両で走るのは 本当に勉強に成ります! 

インタイヤを空転させない様に、コゼない様に、アンダーを出さない様に、
コーナーの立ち上がりには、絶対! ニュートラルステアー 。
アクセルを早い段階で開けれないので、曲がるまで待つ!
コース一杯を使って、大きな孤で、パーシャルアクセルを上手く使う!
僕のベストラップは、1分41秒250
中古タイヤで、路面温度43度。
良い勉強をさせて頂きました。 ^^)v