何だか良く分かりませんが、凄い沢山の問い合わせを頂いていて正直 ビックリ!
僕のブログを覗いて頂いている方は、やっぱり、レースが好きなんだなぁ~って
つくづく思いました。 ^^)v
決して環境は良く無いけれど、モータースポーツを続けていける事に幸せを感じています。

では、詳細を。
うちは、レンタルカートを借りるチームとカートを自前で用意するチームの
2チームでのエントリーを予定。

以下は、GT-1クラス(エンジョイA)に参戦するカートです。
エンジンは、スバル製 KX21 エンジン

■開催レースは、5時間耐久、6時間耐久
今年は、幸田サーキット6時間 と、タカスサーキット5時間 にエントリーします。
■シャシー(カートではフレームと言うらしい)は、市販の普通の物。
うちは、1年落ちの CRG系列のフレーム にしました。
本来、2サイクルエンジンを搭載する設計のシャシーに重い4サイクルエンジン
をマウントの変更のみで搭載するらしい。
エンジン以外は、チェーンの付く位置が2サイクルは、
アウター側に有りますが、4サイクルはインナー側に有ります。
■2サイクルはエンジン始動は押し掛けが基本ですが、4サイクルはセル付き。
もっとも、この頃は2サイクルもセル付きの様ですが.......。
■タイヤは、2サイクルの場合は 開催レースに合わせて
SL08 と言うワンメークタイヤ。(約10時間使えるらしい)
4サイクルは、レンタルカート用タイヤ。(半年使えるらしい・・・・(笑))
当然、2つ共 スリックタイヤ。
■サーキットライセンス等は、だいたい4,000円。
走行費用は、1日好きなだけ走って 4,000円~8,000円
■ガソリン代は、大よそ1日10リットル程度使います
オイル代は、2サイクル・4サイクル共に 5,000円程度
■その他 チェーン用オイル、プラグ、パット(半年持つらしい)、その他消耗品で
大よそ 3,000円/1日程度。
後は、まだやり始めた所なんで良く分かりません。 ^^);
ツーリングカーレースをされている方なら数回で走れる様に成ります。
但し、全日本レベルの方には遊んで頂く事は全く出来ません。
ほぼ、スタートして 周回遅れ にされる迄お会いする事は無いと思います。 (涙)
