




まずは、お決まりのアウディ。
何か、競う相手の居ないクラスって ……僕には???
続いて、Z4。
今年はZ4が4台。
いつみても格好良い!
良い音、してました。
この4台、各コーナーで良く見ているとかなりセッティングが違いました。
谷口、片岡選手の乗った車両は、アウディと同一周回でゴールです!
格違いのクラスでこれは凄い!

お次は、影山正彦選手
いつお目に掛かっても、オーラが 怖い

しゃべると親切に何でも教えて頂けるんですが ……

最後は、岡山国際サーキットのチャレンジCupの常勝ドライバーチーム。
ホンダ車のワンメーク化しているST-4クラスに、あえてロードスターでチャレンジするスピリットが僕は好きです!
絶対的な速さもデータも何も無いロードスターで、チャレンジ!
男前でした。

決勝は、デフにトラブルが出たとか………?
次戦、鈴鹿にはエントリーなんでしょうか?
失礼かもしれませんが、日本一の草レース
作戦も各チーム、色々。
タイヤ無交換、Aドラがとにかくロングで走る、はたまたマイペースで他車を全く気にしない。
ホントに色々で、見ていて物凄く面白かった! ^^)v
土曜日の予選から、ひたすらセッティングとパーツ交換をしているチーム、オイル交換すら全く何もしないチーム ………。
レースが終わって、車の原形が無い車もチラホラ

知り合いも多く居て、楽しい2日間でした。