ようやく、気になっていたブレーキ周りののオーバーホールが完了しました。
今回は、マスターシリンダー。
少し気になるのがピストンにキズが2ヵ所 ・・・・・あかんやん。
見なかった事 にしてペーパーで スリスリ して、綺麗に組みました。
今回も 「僕がやった事」 にしておきます。 (笑)
シールの交換と掃除だけでも色々ノウハウが有るんですね ^^)v
オイル交換の時に問題を発見!
何と! パーツの破片 が、ポロリ。 ・・・・・・・ありゃ また、あかんやん。
破片が鉄なんで、多分 カム か、 コンロッド の破片だと思います。
オイル交換の時に問題を発見!
何と! パーツの破片 が、ポロリ。 ・・・・・・・ありゃ また、あかんやん。
破片が鉄なんで、多分 カム か、 コンロッド の破片だと思います。
サニーのエンジンで言えば、砂落としの時に取り除く バリ みたいな物でした。
大きさは、大きな 耳くそ ぐらいです。
どうしようも無いので、これも、 見ていない事 にしました。
今回は奮発して、チェーン も スプロケット を新品にしました。
凄い! チェーンなんて、もう30時間近く無交換でした。 (笑)
大きさは、大きな 耳くそ ぐらいです。
どうしようも無いので、これも、 見ていない事 にしました。
今回は奮発して、チェーン も スプロケット を新品にしました。
凄い! チェーンなんて、もう30時間近く無交換でした。 (笑)
そして、前回のスパ西浦で接触してホイルが曲がってしまったので、
タイヤ も ホイル も新品にしました。・・・・・・・・・ フロントだけ だけどね。
ついでに、ホイルの ナイロンナット も新品にしちゃいました。
タイヤ も ホイル も新品にしました。・・・・・・・・・ フロントだけ だけどね。
ついでに、ホイルの ナイロンナット も新品にしちゃいました。
シートがボロボロ。
元々ボロボロなんですが、巨漢が乗った瞬間に バキ!
これも何とかしないとね。
LAPメーターも付けないと、スプロケットの歯数を決めるのに問題が・・・。
エンジンも元々は、レンタル用エンジンの中古をオーバーホールして使っているのでそろそろ2回目のオーバーホールの時期なんですよね。 ^^);
費用は大した事は無いんですが、 誰がやるねん! って話です。 (笑)
と、遠征が続くんで ・・・・・誰がやってや!
3月25日 も、幸田サーキット 3時間耐久
5月 6日 が、袖ケ浦フォレスト・レースウエイ 5時間耐久
6月24日 が、幸田サーキット 6時間耐久
と、遠征が続くんで ・・・・・誰がやってや!
僕の 「知ったかぶりのメンテナンス」 も、もう限界
高木ちゃんも今からは、 VitzCupカーの車両入替え、サニーのエンジン、Civicの耐久準備で とてもかまって貰えないし ・・・・・
そして、そして、来週なんですよねぇ 幸田サーキット3時間耐久 は。
まぁ このままでも何とか成るか!
まぁ このままでも何とか成るか!