いよいよ来週は、FUJIジャンボリー !!

この頃、カート耐久ばかり ・・・・ 実は、そんな事は全然無いんですよ。
本当は、高木君が鈴鹿ゴールデントロフィーレース以降は、しっかりメンテナンスを完了し静かに出番を待っているんです。 (笑)

エンジンも 鈴鹿のまんま です。 (笑)
今、流行りの フルカウンター、ロングコンロッド、ショートピストン なんて高価なパーツも当然、入れてませんから。
やった事と言えば、軽量化。
極秘は、ギアーを工夫した事と、キャブのジェットを1種類拵えた事ぐらいで、当るか当らないかは分かりません。
本当は、事前に走りに行きたかったんですが、週末はずっーと雨だったのと、カート耐久で毎回クラッシュ 修復作業に追われていました。 (笑)
・・・・今回は、カートは新車に変わります。 (涙)
ただ、今回、高木君曰く 「胃が痛いを通り過ぎて、心臓が痛い!」 と言っています。
なんせ、バージョンUPもテストを全くせず にレースに臨む訳ですからね! (^^ >"
今年は、
レース前に バタバタ しない!
テンションを上げ過ぎない
平常心
そして、壊すほどエンジンを回さない。
大好きなサニーで今年も FUJIジャンボリー で走れる事!

これが、高木君も僕も一番うれしい事
楽しく愉快にレースは真剣に臨みます。


残念なのは、84号車 ヒロタ東名サニー が今年はエントリーしていない事。

トップランナー不在のレースに成ります。
Fクラスの大阪組は いつもの 5号車 プロショップオガタSPMサニー 。

肩を張らずに 平常心 でレースを楽しみます!! ^^)/
それにしても、サニーのレースは 持ち込むパーツ が多いです。
年々、その量は増える一方で ・・・・元ちゃん、ごめんね。