Trip & Roam  また、旅に出ようか!

TSサニーは今もこよなく愛する宝物です。 2018年からコルドリーブスでキャンピングカーの旅をスタートさせました。

110TS-2013年仕様

イメージ 1

 

イメージ 2

 

イメージ 3

 
 
 
 
おはようございます!
 
レース仲間から カート にばかり うつつをぬかし サニーはどうなってんねん。
筑波に行こうや!
 
と散々に言われていますが、今は ...... 行けません。 
お預けです。 (僕は、餌待ちのポチですから)
 
 
約10年の垢を落とす程度に考えて、サニーを触り出したんですが
 
京都からは、 「難儀な 47」 が出てくるし、
84号車東名ヒロタサニーも完全復活の噂も舞い込んでくるし、
来年の Fクラス は超激戦。    無茶苦茶、楽しくなる予感!!
 
昔の長が、勢ぞろいですから。   ^^)v
 
この47、 車も凄いですが、メカニックが難儀な人で、
昔の 「打倒! サニー」 で行くで! と豪語している超変態なメカさんっす。
 
まぁ~ みなさん興味が有るでしょうから、こっそりお店に行って 何をやっているか
盗撮 してお見せしますね!
自宅から車で20分に根城が有ります。
 
ホント、難儀な相手が出てきました。  --)v
 
Fクラスエントリーの方、難儀ですよ~   難儀  難儀
 
 
あんまり煽ると、当時のツインカムヘッド が出てくるので、
サーキットでは 無視 しましょう!!  ^^)v
 
フタをしとくのが一番! ですよ。  みなさん。
「臭い物にはフタ」 これが一番!
 
 
煽ると、勝てるまで造り続ける 変態メカ ですから。
僕達は、一般人なんで何ですが、変態趣味の方はご紹介しますよ!
 
 
これ、読んだら怒るやろなぁ~  それか、火が付くか ?
 
 
 
 
そんな訳で、一からサニーは作り直しをしています。
何とか、来週一杯でボディーが出来上がれば .....いいかなぁ~って感じです。
 
 
内容は ナイショ です。
 
町の修理屋さん の知恵で、強豪に何処まで戦えるか!
今回ばかりは、高木君も大変。
工場の中も、サニーも えらい事 に成ってます。   (笑)
 
ボディーを触るのは、大変な作業ですね。  ホント
 
 
エンジンは、 これは何もしません。
ただ、吸排気のシステムを大幅に変更。
 
都市伝説は一切無視した仕様です。
まぁ~ 自己流 ですから。    (笑)
 
当たれば 楽勝!で、勝てるハズ
多分。
 
 
 
来月の上旬に何とかシェークダウンが出来れば良いのですが。
さてさて どうなる事やら。