

今日は、先週 洗っておいたバケットシートを装着
序でに ハーネス のゴムを入れ替えてドライバーチェンジの際にハーネスが邪魔しない様にしました。
そして、先週、綺麗にスプレーしたワイパーを装着。
序でに ハーネス のゴムを入れ替えてドライバーチェンジの際にハーネスが邪魔しない様にしました。
そして、先週、綺麗にスプレーしたワイパーを装着。
先週貼った カーボンシート も確認するとOK!
何とか、光を反射してドライバーに優しい環境に成れば良いんですが ........。
このシート凄く貼り易いです!
お試しあれ。 ^^)v
外装はほぼ完了しました。
あっ! ブレーキダクトがまだだった。
シェークダウンの時にワイパーが勝手に動き出したのも、ワイパースイッチをアッセンで交換して完了!
後は、調子の悪いラップコムがメーカー修理から戻ったんでセットすれば大体終わり。
頭を悩ませてる ECU
無限製のECU で行くか、レブカット+ノーマルECU で行くか、完全ノーマルの8400回転レブのECU で行くか ?
さぁ
どうしようか。
今回のJOY耐は、クラス5 のシビックにはかなり辛いレギュレーション。
7時間をほぼスプリントと同じ走りが必要。
無限製は燃費が不安。
ノーマル+レブカットのECU で燃調を合わせ込もうかなぁ
鈴鹿に置き換えれば、2分30秒~31秒 のタイムをガソリンを45リッター積んで 7時間 走るのと同じ。
厳しいレースに成りそうです。
外装はほぼ完了しました。
あっ! ブレーキダクトがまだだった。

シェークダウンの時にワイパーが勝手に動き出したのも、ワイパースイッチをアッセンで交換して完了!
後は、調子の悪いラップコムがメーカー修理から戻ったんでセットすれば大体終わり。
頭を悩ませてる ECU
無限製のECU で行くか、レブカット+ノーマルECU で行くか、完全ノーマルの8400回転レブのECU で行くか ?
さぁ

今回のJOY耐は、クラス5 のシビックにはかなり辛いレギュレーション。
7時間をほぼスプリントと同じ走りが必要。
無限製は燃費が不安。
ノーマル+レブカットのECU で燃調を合わせ込もうかなぁ

鈴鹿に置き換えれば、2分30秒~31秒 のタイムをガソリンを45リッター積んで 7時間 走るのと同じ。
厳しいレースに成りそうです。
