毎年恒例の 貴船 川床

今年は、毎年お願いしている 「栃喜久」 が改装で営業されておらず
友人からの紹介で 「仲よし」 に行って来ました。
今回は、色々と用事が重なり 昼間 。
「仲よし」さんの川床は、川幅が狭い所に有るので少々雑然としていて
少し京都/貴船の優雅さに欠けました。
それと、やはり昼と夜ではかなり客層も違います。
お昼間は観光客の方や外国人も多く 趣 が少し ..... 。
それでも、食事 も お酒 も 会話 も 凄く楽しい2時間を過ごせました。
やはり、川床に座ると涼しい! ですね。

・・・・・・・が、最悪な事も。
家内のプジョーは 渋滞でオーバーヒート寸前。
仕方なく、ヒーターをガンガンに付けて私1人渋滞待ち。
何と、鞍馬に入ってから 1時間30分 この状態で耐え凌ぎました。 (涙)
あの、38度の日中にですよ。
偉いでしょ!
子供達は、散歩しながら 貴船神社 に因って 「仲よし」 さんへ。
今回から、長女の旦那に成る 慎也君 も浴衣で参加。
始めてだった様でなかなか喜んでくれていました。
娘は慣れたものなのか、生意気な事を連呼していました。 バカ娘め!
大の大人5人が 川に足を浸けて ワイワイやって来ました。
次は、鱧でも食べに淡路島に行きたいなぁ~
来年は、 ・・・・・・ 温泉付きの川床にしよう!!