これね、中々良い車です。
エンジンは、5、500回転からパワーがモリモリ出て来てNAらしいフィーリングです。
但し、うちのチームは 7,000回転以下を指示されていたのでシフトが忙しい忙しい。
ニスモエンジン ってやっぱり凄いね。
しかもライフが 5,000kmも有るんです。
常用の回転数が全く違うので比較は出来ませんが、サニーなんかじゃ 15時間 ですからね。
ボディーに関しては、シャシーはB-MAX製 流石、本業! 素晴らしくしっかりしています。
ただ、リアのサブフレームが走っている時に動いているような .....
コーナーの度にリアの感じが変わるんですよ。
リアが全く見えません。
なので、バックモニターが付いていますが見る習慣が無いので ...... 見にくいです。
モーテックロガー
こいつは、中々の優れ物らしいですがドライバーは丸裸。
車載ビデオとロガーを合わせればドライバーは何も言い訳が出来ません。
嫌~~~ぁな奴です。 --);
ケテル 携帯電話無線機
ケテルのハンズフリーを久々に使用しました。
その上、かけ放題プランを使っているので走行中 ずっと交信 出来ます。
鈴鹿では、話せない所はありませんでした。
ただ、あまりに感度が良いのでPITで僕の悪口を言っても全て聞こえます。 (笑)
雑音は見事に消されています。
怪しいのは、もてぎ
ここは、ドコモ と ソフトバンク が弱い。
何故か、au が良く入ります。
マフラー音がレーシングです。(笑)
外で聞くとレーシング なかなかいい音しています。 が、
室内で聞くと、割れたような干渉音も混じって今一高揚感が有りません。
リアのバンパー
イメージがヤンキーちっくなんで、ジェントルなバンパーにしたい。
あぁ~ これも、僕の好みなので 却下 やろうなぁ~
気に成る所は、シート と フロントガラス と 室内の色が.....白が好きぐらいかな?
監督には、改善を依頼しましたが .......
殆ど僕の好みの問題なんで却下の公算が大 (涙)
それと気になるのが、熱い!
しばらく OPENのフォーミュラー を乗っていたのでそう感じるのかもしれませんが熱い!
何処が熱いと言われると 室内全体が熱い です。
外の空気を取り入れても、排気システムが無いので 熱い空気が出ていかない。
熱溜まりの中にいる感じ。
ステアリングが滑る
だってバックスキンがツルツルなんです。
これは、元ちゃん行きです。宜しく!!
ニスモがリリースした車だけ有ってか、至って普通でポテンシャルは十分に有ります。
後は、ドライバー次第って所でしょうか
なんせ、当時 ニスモからリリースされた新車(キットカー仕様)で 20,000千円以上 したとか?
そら、ポテンシャルも有るでしょう って話です。 (笑)
何故か、最新のZ34 ニスモ は 12,000千円
えっ? って話ですよ。
ニスモの拘りは、Z33........ だ。
3回目のテスト走行予定は、 2月8日(日)鈴鹿サーキット
今度は、 Newタイヤ を履きたいなぁ~
Newタイヤ!
Newタイヤ!
Newタイヤ!
Newタイヤ!
監督、頼みます。
脂分の無い カスカスタイヤ はもう嫌じゃ~~~