今年最初の耐久レースです。
TMSC主催でサーキットは、富士スピードウエイで開催されます。
前々から気に成っていたんですが、今年はチャレンジします。
6時間を6回ドライバーチェンジ
つまり、7名のドライバーを起用します。
車はプリウスで中上選手の足車です。 (笑)
基準タイムは、3分10秒
100台近くの車が走るらしいです。
まぁ~ 動くシケインって所でしょうか
はたまた、私達が動くシケインに成るのでしょうか
燃費と基準タイムとの誤差をポイントに換算して順位が決まる様です。
今年は、お金を掛けない!をテーマに走らせます。
ラップ計測もスマホで無料アプリ デジスパイス を使います。
この耐久レース、コドライバーも乗車するらしく
どういう展開になるかサッパリ分かりません。 (笑)
オーナーの中上君は、何度かエコ耐久の経験が有るので
走らせ方を教授して貰ったけれど ............. 良くわからん。
EVで走らせる。
エンジンで走らせて充電する。
ニュートラルで待つ。
まるで?????? です。
今回は、周りのチームの動きや走らせ方を色々勉強させて貰って上手く走らせる事が出来れば、2月の180分耐久も走ろうと思っています。

さてさて どうなる事やら。