それが、サニーのレース
3年離れていたんで、みんなどんな悪戯をしているのかなぁ~ って
同い年の〇4号車さんにお電話を .....
大変、ご無沙汰しております。
この3年間、何をどうしているのかと色々聞かせて貰いました。
結論は、みんな年取った! 事ぐらいで。
そんでもって、千葉県佐倉のおじさん宅のHPを確認すると
あれまぁ~ 色んな物を沢山作っておられる様子。
これは良いわぁ~
取り合えず困る事は無さそう。
そろそろうちも、おじさん宅のフルカウンター+マーレでエンジン拵えますか!
そんなんで、久々に走るんで2010年からの車載ビデオを見ています。
まずは、イメージトレーニングから (笑)
やっぱり、A12は良い音してますねぇ~
時流のN0車両の唯一の嫌なのは、音が無い事
ただ、N0とN1で沢山走らせて頂いて、車載を比べると
N0ってブレーキが凄い奥なんですね。
富士の1コーナーなら70mで十分ですからね。
コカ・コーラからヘヤピン迄、絶対にアクセルは抜かないですから。
でも、こんな芸当でプリウスを曲がる兵は居ませんが ..... (笑)

この運転手さん、変なんです。
浮かせたまま、維持して、走られています。
本当は、動画をUPしたいんですが...... 怒られるかもしれないんで。
やっぱり、変でしょ バランス感覚が素晴らしいと言うか、浮いているのを気が付いていないのか、サーカス団からのエントリーなのか、僕には分かりません。
毎回、この状態で2分は普通に切っておられました。
どう思います?
分からないでしょ
分からないのが、サニーのレースなんです。
変なおじ様が沢山おられて、色んな事が起こっても全く気にしないんです。
僕は気にしますよ。
↓ こんな場面が毎回でだれも譲ってくれません。 危ないから後ろを走ります。

今の車は、N0でもそうですが車がしっかりしてますよね。
サニーはユルユルなんで、直線でも怖いんです。
なので、みんなこんなもん って走っているんです。
あぁ~ レッドシグナルの点滅が始まると、左足が震えて上手くクラッチを離せないのを思い出しました。
この3年間で自分がどの程度成長出来たのか、反対に後退したのか、楽しみです。 ^^)v
Fクラスの参加されるみなさん、僕をイジメないで下さい。
そして近づかないで下さい。
そして、そして、道を譲って下さい。
ね! ヒロタさん
タイヤって普通に買えたっけ?