今年からヒストリックレースに..... と思っていたら
何と、岡山国際サーキットで凄い車を発見
ヘッドカバーに PRINCE の文字が
まだ少し調整が必要との事ですが、速い車は美しい!
メンテナンスガレージは、レースを置いといて釣りに高じる京都の老舗
何年振りかでお会いしました。
やっぱり、ヒストリックカーは良いですね!
絵に成りますね。
タイヤとホイルに苦心されているそうです。
当日は、ポルシェやら、レクサスのS耐車両やら、凄い車が沢山走ってはいましたが、みんな この車が走ると 近寄らない (笑)
走ってる所 見たさに並走してました。 (笑)
さて、後2週間で富士です。
久々に走らせるには、期限切れの物が ......
買い替え準備は完了しましたが、今からドキドキです。
岡山国際の新路面は、平らで滑らかなんです。
走りやすいと言えば走りやすいですが、10年以上岡山を走っている私は路面に合し切れません。
コンスタントラップは、1秒弱更新しましたが、自己ベストは更新したものの0.5秒程度で撃沈しました。
車載ビデオを何度もチェックしましたが、Civicの場合はリアを動かしたいのですが、新路面は手強くて ......
次回は、リアを柔らかくしてメカニカルグリップを下げて3度目の挑戦をしたいです。
でも、季節がもう春です。
気温が ...... 今年はもう狙えないかも