伊太和里の湯
食事処くつろぎでお昼を頂くと
次回の入浴券が頂けます。
最高! でしょ。
単身赴任の寂しい身の上、土日の暇潰しにありがたいです。
くつろぎで舵取りをされているオジサンがまた、元気で、テキパキ と、とても感じが良いです。
また、来て下さいね。 って。
来ますよ!
これで温泉に入って760円です。
泉質は、70点です。
静岡緑茶の酎ハイ
喉ごし最高!
単身赴任を満喫してます!
伊太和里の湯
食事処くつろぎでお昼を頂くと
次回の入浴券が頂けます。
最高! でしょ。
単身赴任の寂しい身の上、土日の暇潰しにありがたいです。
くつろぎで舵取りをされているオジサンがまた、元気で、テキパキ と、とても感じが良いです。
また、来て下さいね。 って。
来ますよ!
これで温泉に入って760円です。
泉質は、70点です。
静岡緑茶の酎ハイ
喉ごし最高!
単身赴任を満喫してます!
朝、5時に出発し3時間
約2万歩、15キロ でした。
昨晩はダラダラとビールを4本、酎ハイ500mlを一本
3時間のウォーキングで抜けました。^_^
山中湖はやっぱり涼しい!
歩いていても少し汗ばむ程度
日影は、ヒンヤリして本当に気持ち良いです。
山中湖で空気が、冷やされるのか避暑地ってこうなんですね。
因みに、夜9時にクーラーを26.5℃に設定して爆眠しましたが、朝、バッテリーはまだ12.4V有り余裕でした。
今日晩も美味しいお酒が頂けそうです。
[uploading:82E2E0B2-4218-4212-B750-18時を過ぎると涼しい
風向きなのか体感的には一気に涼しくなりました。
僕には癒しの場所です。
美味しいビールを、頂いて最高の時間です。
富士山と雲と、光の調波が良いでしょ
日本人で良かった
気持ち良い!
やっぱり、ここが一番好きだわ
孫は、ここがお気に入り
潜る気 まんまん 笑
やっぱり、長く泳げなくなったわ
孫達には勝てない。
いと寂し
先週の温泉
なんぶ温泉
https://goo.gl/maps/LU5teEnTg225Nf3V8
身延山 久遠寺 へのお参りが終わって向かったのが なんぶ温泉
泉質は、とても良かったです。
ロビーにリラグゼーション空間 が有って
ハンモック
テント
ゴロ寝
漫画読んだり、ネットしたり好き勝手出来る空間が有りました。
久遠寺でヘトヘトに成らなかったらゆっくり浸かりたい温泉でした。
今週の温泉
午前中は、いつもの様に 散髪、買い物、ガソリン給油 を済ませて住家のお掃除、洗濯。
ダラダラしてたら1日なんて一瞬でお終い。
自分の時間が持てる事に 感謝と喜び を感じ無駄にしない!
小雨の中、出掛けます。
大阪に居る時なら 淡路島/多賀の浜 に海を見に行く所ですが
静岡の海は、癒される海じゃなく、海なんです。 笑
なので、山に行きます。
温泉もナトリウム・カルシウム塩化物泉が多く、海から30㎞ぐらい離れないと
僕の好きな単純硫黄泉でpH8.5以上の温泉が有りません。
循環、ろ過、加水 された温泉が多いです。
梅ヶ島新田温泉 黄金の湯
https://goo.gl/maps/oGuxytGM6oAqKbk3A
新静岡I.Cから県道29号線で安倍川を上流に約60分
途中、数か所の片側通行が有りましたが、安倍川渓谷は高千穂峡に遜色ない景観です。
滝と言うか、落とし水と言うか これは、こちらの方が多いかも …。
ここの温泉の泉質は、ヌルヌル + 低温(38℃)
ずつと入っていられる、ずっと入っていたい温泉です。
黄金の湯から3㎞上流に 虹の湯 が有ります。
恐らく同じ泉質。
近い内に行って来ます。
こちらは浴槽が一つしかない様で
濃い温泉が楽しめるそうです。
梅ヶ島 湯元屋
https://goo.gl/maps/ZuxZ6MGnxz6rEjc39
日帰り温泉の楽しみ形ってどうなん?
温泉に入る前に食事
施設内? それとも、キャンピングカー内?
これって飲酒運転は出来ないので ビール > 温泉 ですよね。
お昼寝がしたい!
食事+ビール > お昼寝 > 温泉
食事+ビール > 温泉 > お昼寝
これってどっち?
今回行った 梅ヶ島新田温泉 は、僕の大好き温泉ランキング4位に入選です。
1位 和歌山県えびね温泉