本日のメインディッシュは、 クリオ・クープ なり。
来週のETCC開幕戦に向けて、ブレーキPADのテストに向かいました。
新規で設定された「カーボンロレーヌRC6E」 タイプ。
当然、ローターは新品を入れてローターに対する攻撃性もしっかり確認しました。
合計、30分x7本(2日間) 走行し、極端な制動ダウンはなし。
1人3時間耐久で丁度、使い切りました。 ・・・・ロングライフ で、◎
ローターへの攻撃性も全く問題なし。
今迄のRC6より ミューがしっかり立ち上がり、 しっかり、カッチリ していて凄く良いタッチでした。
初期の制動も非常に良く、もう1セット テストPAD をメーカーが出してくれればスプリントで試してみたい所。
一番良い所は、ローターにPADが まとわりつかない 所です。
特に、走り出しで ローターもPADも熱が上がってない時 にはっきり違いが分かります。
ベストタイムは、1分49.128
約0.9秒更新
路面温度8度 気温10度
キャリパーは、純正片持ち。
ダクトは細いのを1本のみ。
エンジンは、3年間OH無しで、約50時/1400ラップ走行した完全ノーマル。
タイヤは、2007年製造の中古品A050
新品タイヤで望めば ・・・・・。
でも、今の車の状態ならこれで十分なのかなぁ~ 目安が無くて良く分らないのが本当の所です。
と、例のナックルアームが正常なら ・・・・チッ
来週のETCC開幕戦も、2007年製造の中古品A050 ・・・・中古タイヤ。
Newタイヤ買おうかなぁ~~~ --);