やはり、ブロックも駄目
ほぼ全損
バルブは、たった1レース使っただけ。
街乗りで走る為のくだらない消耗品パーツでした。
でもね、みんなヒストリックカーは夢を形にしています。
見抜け無い奴が悪い! その通りでしょうね。
でも、これで良いんですか?
40年前のパーツの方が良い。
本当に、これで良いんですか?
本当に、 物造り = 日本人気質
残念ですが、今の日本を象徴していますね。
質より価格。
情けない。
全くの新規製作ですが、多分 12月に間に合います。
何故、間に合うか?
それは、みんなの楽しみだからです。
大阪の街工場の夢を乗せているからです。
プライベーターだから色んな所にお願いできます。
これが、本当のプライベーターのエンジンだと信じます。
無ければ、造る。
知恵と努力で 最良の物 を。
だって、夢ですから。
高木君の手を見て下さい。
これが、夢を追いかけて製作する手です。
理屈じゃ無く、手の感覚で1つづつ仕上げて行く 手 なんです。
^^)v