いやぁ 何年か振りに鈴鹿サーキットにレース観戦に行ってきました。 (笑)
レースも有りの、スワップミートが有り
の、走行会が有り
の、車輌展示が有り
の 鈴鹿ゴールデントロフィーレースは、色んな催し物が開催されてるんですね。
もう何年、ゴールデントロフィーレースに参加しているか忘れてしまいましたが、こんなのも開催されてる事自体も良く知らなかった。 (^^;
車の楽しみ方は沢山有りますね!
レースの方は、これも初めての逆バンクの観戦席で見ていました。
以外とコースと観戦席が近くて面白かったです。 (^^)d
ヒストリックカーレースは、台数が集まらないのも有ると思いますが、混走なんで見てる側も面白いですねぇ
車の性格の違いがよーく分かります。
そして、S字に居たことも有るのですが、アクセルの開け閉めがよーく分かって非常に勉強に成りました。
良いタイムが出てる時は、方程式が有りました。 (^^)v
そして、セッティングも …………。
うちの車ならあのラインで侵入すればこのラインに立ち上がるのに みたいな仮説を立ててしっかり見て来ました。
走らなくてもじっくり見るだけで成果が有った気がします。
写真は、大好きな 356 が2台、もう1台は雑誌で見たルノーの何だろう?
不細工なカッコ良さ! が有りました。
たまに、こんな お気軽サーキット もいいなぁー と。