籠神社
天橋立ケーブルカーの下に位置する立派な神社でした。
敷地は狭かったですが 正門からの光景が素晴らしい。
この頃、神社に立ち寄ると言うか行く機会が多く成りましたが、
この神社は入った瞬間に気持ちが ピン ってしました。
神様の居られる所は何処も共通して 気持ちがすってします。
自宅から高速を使えば3時 間弱180km程度でこんな素晴らしい場所に行けます。



何かの商業施設みたい。
声の掛けられ方が商魂逞しい ........ 正直、引けました。
ゆっくり並べられている魚を無る事も魚の名前も聞けませんでした。
大きな敷地内に地元の野菜は売られているものの、端っこに少し並べている 程度
何か違うなぁ~ って感じの道の駅
2回行かないだろうなぁ~って思える道の駅でした。
宮津市 越浜
野生のイルカを見ました!!
非常に穏やかな海だった事も有ってか海を見ながら走っていたら至近距離で 発見
イルカって分かる年の孫が居れば喜んだだろうなぁ~
55歳夫婦でもギャーギャー大喜びでした。 (笑)
海の透明度は高いし砂浜は良く手入れがされているのかとても綺麗でした。
残念な事はどこも浜辺の駐車場が有料1,000円でした。
伊根港
平な所の少ない地形を良く考えて住空間を作られていました。
昔の人の知恵って凄いって感じさせてくれます。
ただこの伊根町は、土蔵をどの御宅も海側に持たれています。
普通、土蔵ってその家々のお宝を保管するハズなので山側に作る気がするんですが、何故か、海側に構えています。
しかも立派な土蔵です。
今の時代なのか、この土蔵を改修して 〇〇Café なんてのが何軒か有りましたが …
僕なんかはCaféよ りも食堂が有れば良いのにって。
岩ガキ、寒ブリで有名な港なのに食べさせてくれる食事処が有りません。
道の駅舟屋の里伊根 レストラン舟屋 だけ?
手軽に地元の美味しい物を頂ける食堂って有るんですか?
次は寒ブリの時期に行くつもりなんですが ………..
どなたか知りませんか
是非!! 教えて下さい。



さて、来週は 河口湖ハーブフェスティバル&山開き花火大会に行きます。
まぁ~ほんの400km行 きますよ~ この頃、距離感がマヒしています。 (笑)