まずは、予選
前日の練習枠が生憎の 土砂降り
前々日金曜日の不具合箇所をチェックする為に1枠のみ走行
本当は、こんなトラブルは事前に潰しておきたい所でしたが、予定していた走行が雨でことごとく中止になってしまい、どどの詰まりが レース前日 迄、雨。
車検
想定していた車重より 12kg 重い。
何でや! (怒) これは、・・・・・のせいでした。
その他は雨の為に十分な確認を出来ないまま予選へ
兎にも角にも、TOPエンドが遅い!
スリップに入っても千切られるし、後ろに付かれると簡単にオーバーテイクされるし、オマケにTOPスピードが5km/hも低い数値。
あきません。
7周の予選アタックで、ほぼ100%クリアーラップ。
その上、何周かは 5号車オガタ・サニー のスリップを取れての 3流タイム 。
もう、最悪!
ロガーデータの確認、車載ビデオの確認、プラグ ・・・・ あかんやん。
反対に、各コーナーのボトムスピードは 3km/h~5km/h 改善されていました。
足のセットは大当たり! です。 ^^)v
そして予選中にまたもや 富士の魔物 が、僕達に嫌がらせ!
4周目辺りから クラッチ から怪しいうなり音を ・・・・またかいなぁ~?
それでも、負けは負け。
仕方ないからオフィシャルの了解を頂いて、クラッチ、ミッション、キャブのリセット を行い
ギリギリで決勝に臨みました。
毎回、毎回、サニーは大変です。