予選が早い時間だった事も有って、する事が無い。

何も無い。

暇

誰かに ちゃちゃ でも入れに行こうにも みんな小さな集まり(笑) で静かにしているので
何となく声も掛けづらい。
予選後の車輌保管 と言うか、展示時間 なので何も出来ないし。

そう、関西勢に ちゃちゃ を入れに行こう!
尊敬する コルティナのオヤジさん の所にお邪魔。
どうもエンジンが上手く吹けないと ......。
多分、気圧が問題。
アルファー27号車へお邪魔
どうもキャブが ..... 濃いいなぁ~って
これも気圧が問題か?
何か気になりだして、うちのサニーもチェック。
プラグが真っ白。
新品の色と全く同じ。 ・・・・・インジェクションみたい。
シリンダー内をスコープでチェック。
バルブ君が、富士山状態。
真っ白。
ただ、排気温度は700℃~750℃でまだまだ余裕が有るんですが。
ジェットが薄いとは思えないんです。
A/Fのデータが上手く綺麗な数値を示さない。
何で? 気圧? 知らんがなの世界です。 (笑)
これは何ぼ何でも薄過ぎるやろ って事で少々 濃いい方向に。
ついでに、フロートの高さ確認。
1mm前後のキャブで高低が有ったので修正。
ついでなんで、タペットクリアランスの確認を ....。
いたって平和な時間を過ごしました。 (笑)
※写真は、T51から提供頂きました。ありがとうございます。