実は実は、キッチリ練習は鈴鹿に行っていたんですが、
あんまり絵に成る写真も無かったんで ......沈黙
Vitaに乗り始めて4カ月
どうやったら速く走るのか! 少し分かりかけて来ました。
多分、「 丁寧にキッチリ攻める 」
カウンターを当てたり、クライドさせたり、派手な走り方はご法度
兎に角 丁寧に! イケイケで走る! これかなぁ~
130R等は、一瞬アクセルをハーフに戻す と、0.10秒のロス
全閉すると、0.25秒ロス
そして、130Rの飛び込みスピードが、194km/h ボトムスピードが、183km/h ・・・・恐ろしい。
ヘヤピンのラインを少し間違えるとボトムスピードで 10km/h の差が出てしまいます。
訳の分からない 性格の悪~~い スプーンコーナー は?と言えば、
飛び込みスピードが、173km/hで、ボトムスピードが、108km/h
しかもこのスピード領域で 縁石を2か所カット します。
頭が悪い人だけが楽しいレースです。 (爆)
僕は、「お悧巧さん」 なんで、後ろの方で高見の見物です。 (笑)
Vitaの2013年の鈴鹿西コースの予選タイムは、1分30.342
先日の練習では、4台のVitaが 1分31秒台前半タイム で走らせていた様です。
タイヤだとか、コースの混み具合で一概に判断は出来ませんが、
多分、頭の悪い「 おバカさん 」は、1分30秒を切るタイムをたたき出すと思います。
先週の練習では、TOPの オレンジ号 との差が、0.5秒 で当然、僕が遅い!
そして、いつも遊んでくれる フジイさん宅の若い衆 との差が、0.8秒
まぁ~多分、オレンジ号は三味線を弾いているだろう ......し、
フジイさん宅の若い衆は、気を使ってくれたんだと思います。
気を使うなら、レース中にお願いします!! ^^)v
先の無いおじさんなんだからね。